アッシは、都会での月給取り生活をあくせくと二十余年経験し、そして馬飼い生活に転身したオッサンです。
ウマやイヌやSUNNY周辺のあれこれや、つらつら感じたこと、さらにはお客様達の笑顔のご様子など
なんだか訳わからん文章で、あれやこれや、毎日毎日書き連ねていく、
FBでもtwitterでもブログでもない、一方通行のガラパゴス化した日記です。
|
《2023年1月の思い出》 |
2023年1月31日
2蹄跡運動練習用レーン・白線付きの馬場
嘘、です。
お日様の力は、凄いですね。
|
 |
 |
2023年1月30日
たぁ~坊との日々 Vol.104
~伊豆エンデュランス・反省しきり編~
実はですね、
スタート20分ほど前、馬装を始めたら、、、
鞍を馬の背に載せる、、、持ち上げて背中に、
と、その時、鐙がすっ飛んじゃったんですッ!
フェンダーと連結する・引掛ける為の鐙の
ボルトのナットが外れてなくなっていました。
反対側の鐙も、ナットがなくなっていて。
こりゃぁ~大変だぁ~! ってことで。
ただおひとりの、クルーでサポート戴いた
ジェントルマン氏、すっ飛んで行って、
ナットをふたつ調達してくれました。
最悪、ナットなしの鐙でも乗れるなぁ~って
スタート10分前でも安易に考えていましたが
無事、鐙が再生出来てよかったです。
クルー様様の一日でした。深謝深謝です。
(← 競技会当日、記念写真を撮り忘れたので、
雪の翌日に3人でのワンショットです)
最近、変な意味で、
馬に対しても、なんに対しても、準備にしても
エンデュランス競技に狎れてきて
しまっているんですよね。
以前はマメに、そして真剣につきつめて考え、
そのうえで、あほうか?と言われても
とことんやっていたこと。
今は、おざなりに、いや、なおざりに、
いや、どちらでもいいけど、、、
スタート後に方針転換したのもそうなんだけど、
こんな態度はよくないなぁ~と、
クルーにも馬にも申し訳ないなと
反省しきりの、一日でした。
|
2023年1月29日
たぁ~坊との日々 Vol.103
~伊豆エンデュランス・後編~
スタート直後の絵。人馬ともやる気満々?!
その時、思ったんです。いや、その前考えていたのは
60Kmを、『たった1度もエンストなく』
平均時速11Kmで完走しよう、って。目標5時間28分ね。
で、この絵の頃、思ったんです。
…エンストが怖いッ!、で、いけるとこまで。。。
『このペースで、どこまでいけるか?
やってみようじゃないの?どう?たぁ~坊さん?』
彼の限界を知らなければ、彼の最大限の
パフォーマンスがどの程度か?わかるかけがない。
そして、ノーブレーキで、どこまでいけるか?
1レグのリカバリーも、2レグのスタートも問題なく。
ただ、50Km頃から重くなり、、、上り坂では
ヤケクソの駈歩するようになり、、、
55km頃でエンストしました。うんともすんとも。
そして残り4Km程、一緒に走りましたよ。
リーディングの練習していてよかったですッ(*_*;
ゴール前1mで騎乗したら、
前にも後ろにも右にも左にも、、、
一歩も動かず醜態を。。。
そしてなんとか、赤面のゴール。
彼の現状の限界は、平均時速12~13Kmでは55㌔でした。
|
 |
 |
2023年1月28日
たぁ~坊との日々 Vol.102
~伊豆エンデュランス・前編~
1/13-14のエンデュランスに
たぁ~坊と行ってきました。この写真、
13日の練習の時ね。ジーパンだし、笑顔だし。
競技中に、こんな写真撮れないだろーなーって
思って、撮ってもらったんです。
EN60(日馬連公認60㌔~競技)にエントリー。
結果、5コンビネーション中、1番でした。
トータルタイム 4:55:08(平均時速12.2Km)
ただね、内容がね、、、
目標に対する満足度60%でした。
明日、もう少し詳しく、ね。
|
2023年1月27日 PCトラブルの顛末
SUNNYのPC、今年から、
ケートラ並みとは言わないまでも、
働いてもらわなければならなくなり。鞭でたたかないと
動かない奴だったんで、思い切って買い換えることに。
いつもお世話になっているパソコン屋に
モニターとOSつけて、そして引っ越ししてもらって、
〇万円の中古デスクトップに変えました、、、
したところがッ!
サイト転送…できるんだけど、アップされないっ!?
という状況に。。。パソコン屋さん、お手上げ状態?
で、サーバーレンタル会社に聞いてくださいな、って、
ギブアップしましたが、翌日、見事に復活方法を
ひねり出して戴きました。そして、こーして、
更新作業ができるわけですな。
思うんです、餅は餅屋、馬は馬屋。
プロは一味違うし、そーならなければならないと
自戒の念。
|
 |
 |
2023年1月26日
ケートラ・エンジントラブルの顛末
毎日毎日、
目いっぱい働いてもらわないとならない
SUNNYのケートラですが、アラームランプが
つくようになって、いつもお世話になっている
車屋さんにもって行ったら・・・!
エンジン、やっぱり、やばいじゃん。
で、修理するのか?買い換えるのか?
さんざん、社長ともんだ末、修理することに。
ところが、修理中に、メカ担当の方が
ナニに感染しちゃいまして。
エンジン解体した瞬間で、他の人では
どーにもこーにもならず。。。
修理完了まで、2週間かかりました。
でも、その間あちこちの傷などを無償で
直してもらえたりしてッ (*^^*)
ところで、このスッタモンダの間、
一番悲しい思いをしたのは、ほかならぬ
ケートラでお出かけ大好きのサリーちゃん。
代車に、ワンコ(人さまから見れば)を
乗せるわけには、いかないよね。。。
(写真は過去の、ね) |
2023年1月25日 8日ぶりのご報告
いやあ~、今日は、寒かったですね。
朝の厩舎はマイナス8℃、日中でもマイナス3℃!
2週間ほど前から、いろいろありました。
①ケートラのエンジントラブル 1/6~
② PC、虫の息
③ 伊豆エンデュランス参加(1/13-15)
以上、①~③、明日から詳細を
ご報告意をいたします。
メールの返信が遅れた皆様へ
申し訳ありませんでした。
|
 |
 |
2023年1月17日 寝ながら食べる
マリちゃん、、、
…幸せそーだねッ♡
ところで。
Top Pageでもお知らせしましたが
明日、PCをメンテナンスに出します。
また、1/20-22の間
競技会に行ってきますので、1週間程度
サイト更新やメール対応が出来ません。
心苦しいのですが、ご了承願います。
お急ぎの御用の方は、080-1156-2571
福田までご一報くださいませ |
2023年1月16日 ワンコ…イヌではない
蹄を保護するために
衝突のショックを和らげるために
装着する、のだが、
こんなにあっさり、切れなくてもよかろーに。
|
 |
 |
2023年1月10日
どーでもいいことだけど、、、
なんとなく
『北杜市名誉市民』に
なったよーな気がする
そんな登録番号
…ところで、明日から日曜日まで
とっても、なんだかんだ、いろいろあるので
更新を、お休みしますね、ごめんなさいね。
|
2023年1月9日 本日の感想
モサが真面目に走っている後ろ姿
観察するの、久しぶりだなぁ~。。。
|
 |
 |
2023年1月8日 エナちゃん登場♡
なんか、猫みたい。
…日中には なかなか見られない
幻の『エナちゃんの爪とぎ』
|
2023年1月7日 たぁ~坊との日々 Vol.101
~ 穏やかな小春日和に ~
お茶を引いている時は
たぁ~さんと
お出かけでもするか。
…たぁ~さんの顔、
お銀さんのような覆面にッ (^^♪ |
 |
 |
2023年1月6日 新発見
テキサス生まれの、八兵衛さん。
なんでも、もりもり戴く八兵衛さん。
新発見の ダイコン
見て、匂いを嗅いで。
Oh! My GOOD!!
葉っぱをちょっと、かじっただけ。
Japanese Radish は、苦手のようで。
(アッシの新発見) |
2023年1月5日 本年初登場のサリーちゃん
元旦の朝も、それから2,3,4日の朝も
そして逆風吹き荒れた今朝も
彼女にお休みはなく、毎朝毎朝15分間。
大好きなフリスビー遊びが、日課です。
|
 |
 |
2023年1月4日
今日も、やっぱり、放電中!!
こらこら、俺を、
肩で、押すなッ (-_-メ)
|
2023年1月3日 放電中!
ニンゲンたちは、12/30-1/3の間毎日午後4時間
ゆっくりたっぷり、充電させてもらいました。
なので、午前中、3日ぶりに3時間
ウマたちには、放電してもらいました。 → 騙馬たち
↓手前・牝馬たち |
 |
 |
2023年1月2日 お正月気分を満喫!?
・・・だからって
呑みながら
運転しちゃぁ~ ダメョッ!
|
 |
2023年 元旦
福田家、ただいま、ナニに服しておりますので、年始のご挨拶は、遠慮させてもらっています。
昨日の南アルプスといい、本日の富士山といい、カメラがよかったら、いや、
撮影の腕があったら、もっといい写真なんでしょうが。。。
皆様の馬運向上を、山々を見ながら、ナニしております。 |
 |
▲ページトップへ
|